・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
同じテーマで作っても、色の使い方写真の選び方写真の切り抜きの仕方などで、まったく違った
雰囲気のものが仕上がります、ここでは2つの例を見てみましょう。
|
良い例
|
|
★
|
色を統一している |
★
|
写真選びの段階ででケーキや手のアップの写真等をうまくコーディネートしており、メリハリをつけている。 |
★
|
写真をバランスよくカットしている、特に写真の枚数が多い場合は余分な部分をカットして、すっきりさせる。 |
|
|
悪い例
|
|
▲
|
マットの朱色、タイトルの文字の色、写真のイメージに統一感が無い |
▲
|
二人で並んでいる写真ばかりでメリハリがない |
▲
|
中央の写真が四角なのでかたいイメージになる |
|
|
|
|
|
|
上記の見本を参考に実際制作したアルバムを見てみましょう、いたるところに
様々なテクニックが使用されています。
|
|
|
 |
ポイント
|
立体ステッカーやパンチを工夫して、オリジナルのデコレーションを楽しみましょう。
全体の色調とタイトル、ステッカーなどバランスよく仕上がっています。 |
|
|
 |
ポイント
|
写真に関連するステッカーを貼ると雰囲気が強調されます。また半透明のヴェラムステッカーを使いました。
テーマは秋ですので、ちょっと渋めの色調にしてあります。 |
|
 |
|
+++++++さらに詳しいテクニックを知りたい方は、こちらへどうぞ(外部リンクとなっています)+++++++